一浪を経て某国公立医学部に入学した人のブログ

一浪を経て某国公立医学部へ入学しました。浪人生活や医学部受験について書いたブログです。

大学受験で偏差値を70まであげる方法

f:id:jukenproro:20200603090224j:plain


 

どうも、こんにちは。

一浪を経て国公立大学医学部に合格したぷろろです。

 

今日は「大学受験で偏差値を70まであげる方法」について綴ってみます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

 

 

①医学部受験は「得意科目でぶっちぎればいいじゃん」なんて通用しない世界

 

ぷろろが国公立大学の医学部に合格できたのは、浪人時代に苦手科目と向き合いまくったからです。

 

医学部は「理系だから理系科目でぶっちぎればいいじゃん」なんて通用しない世界なのです。

 

ぶっちゃけ、まわりはみーんなできるのです。

 

単科であれば偏差値70超えなんてゴロゴロ。そして、スイッチが入れば、がーんがん勉強できる人たちばかりです。

  

医学部合格への近道は、不出来な教科の偏差値を60くらいにまで持っていくことにつきます。とにかく均一を目指すこと。それだけです。

 

 

igakubujukenblog.hatenablog.com

 



②偏差値65まで好きな科目の偏差値をあげよう

 

医学部は平均的にどの科目もできる人が合格を勝ち取っていきます。しかし、そういう感覚だとモチベーションがあがりませぬ。

 

とりあえずの目標としては、好きな科目の偏差値を65まであげてみましょう。

 

 

どんな人間でも、必死で勉強すれば偏差値65まではいけるらしく、そこからは、センスだったり、興味だったり、要領だったりと、複雑な要素が絡んでくるとかこないとか。

 

偏差値65ぐらいの理解度までくると

 

勉強=楽しい

 

になりつつあり、他の科目もがんばろうという気持ちになれるもんです。

 

 

 

 

ぷろろは得意と不得意の偏差値差が30〜40ありました。実際もったいないって思いましたもん。自分、下に合わせる必要ないじゃんってね。

 

合わせるなら上に合わせていきましょう。

 


 

 

 ③偏差値70の壁

 実際に全科目の偏差値が60〜と安定してくると、なぜか更に成績があがってきます。自分に自信がついたことや欲、勉強は楽しいものだと理解できてくるため、アッハ状態になるのです。そうなってくると70超えの教科もバンバンでてきます。

 

ちなみに、偏差値70というのはぴんとこない人もいると思うので、具体的な数値をいれてお話します。

 

偏差値70というのは、1,000人の受験者がいたら、上位2%ぐらいの位置です。

 

げげげと思ったあなた。センター試験9割を超える層は受験者の5%程度。だから医学部受験に関しては偏差値70狙っていきたい数値なのです。

 

 

 

 


 


  

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ポチッと押して頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

防衛医科大学校の倍率推移について

 

f:id:jukenproro:20200520195624p:plain

どうも、こんにちは。

一浪を経て国公立大学医学部に合格したぷろろです。

 

今日は「防衛医科大学校の倍率推移」について綴ってみます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

 




 

 

 ①防衛医科大学校は医学部入試の1番手

 

防衛医科大学校(埼玉県所沢市)は、医学部入試のトップバッターです。2020年は10月25日(土)26日(日)に行われました。

 

防衛医科大学校は全国から受けにやってきますが、埼玉県所沢市に受験者が集結するわけではなく、各都道府県の指定場所で試験を受けます。

 

www.youtube.com

 

 防衛医科大学校って制服がかっこいいですよね。

美男子にみえます。

 

防衛大学校は漫画になっている

 

防衛医科大学校は漫画にもなっているのですよ。

医学部受験生なら常識でしょうか。

 

 


 

 

「賢者の学び舎」は、医学部受験生なら目を通しておくと良しです。医学部ってこんなことやってるんだぁという豆知識にもなります。

 

未来の医学部生や中学受験のお子さんなんかも読んでおくといいですよ。イラストもそこそこきれいなので女子でも違和感なく読めます。

 

電子書籍でも出ているのでささっとぱぱっと見れます。

 

 

防衛医科大学校は医学部受験者以外も受ける

 防衛医科大学校は、実は医学部受験者以外も受けています。ぷろろの知り合い(東大希望者)も受けていました。

 

防衛医科大学校は入試のおためしと捉えている人もいるんです。頭の良い人たちが受けてしまうのです。

 

医学部希望者としては、ぬううですよ。防衛医科大学校の択一式は東大入試と全然違うのにね。頭良すぎて暇なんでしょう。

 

防衛医科大学校の入試倍率推移について

さてさて。

今日の本題は防衛医科大学校の入試倍率の推移についてです。

 

ここ5年間の入試倍率は、平均して17~18倍程度でしょうか。

 

令和2年度 16.1倍

平成31年度 19.5倍

平成30年度 17.7倍

平成29年度 18.1倍

平成28年度 18倍

 

6000人ぐらい受けて300人程度が合格です。そのうち、実際の入学者は85名。防衛医科大学校に合格できる人は国公立医学部に合格できる力を持っていますので、ここに受かればはずみにはなります。

 

 

 


 


  

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ポチッと押して頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

武田塾チャンネル観てる?モリテツの実況動画がおもしろい

 

f:id:jukenproro:20201030172014j:plain

 

どうも、こんにちは。

一浪を経て国公立大学医学部に合格したぷろろです。

 

今日は「武田塾チャンネル観てる?モリテツの実況動画がおもしろい」について綴ってみます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

 




 

 

 ①医学部受験生なら必見!武田塾チャンネル

 受験生とはいえど、ついついネットを徘徊してしまうってありますよね。ぷろろは毎日毎日飽きずに飽きずにネットを徘徊していました。

 

お気に入りはようつべでした。

 

音楽、ラジオ、おもしろ動画などを観て息抜きしまくっていました。

 

そんな中ですね、ぷろろは今だから言えるお勧め動画サイトをご紹介します。それは「武田塾チャンネル」です

 

実は現役浪人時代、まったく知らなかったんですけどね。みておけば選択肢が広がったかなという気もしました。

2020年~からの現役浪人医学部受験生は必見ですよ。

 

www.youtube.com

 

 ②武田塾チャンネルのモリテツがおすすめ

 

武田塾はいくつかコンテンツがありますが、ぷろろがおすすめしたいのは、森田鉄也先生のものです。

 

モリテツ先生と勝手におよびしていますので、以下、モリテツ先生と書きますね。

 

モリテツ先生は、慶応で英米文学を学び、東大院で言語学をおさめた言葉のスペシャリストです。林先生と同じくらいわかりやすいですね。言葉の魔術師は多くの人をひきつけます。

 

www.youtube.com

 

たとえば、こちらの動画は、琉球大学医学部を受ける人むけの英語対策動画です。大事なところは赤文字になっていますのでみているだけでもいいですよ。

 


 

 

琉球大学医学部を受験予定に方は、こういった動画と合わせ、沖縄の医療や地域の人の特性の本を読んでおくと受験時の面接でスラスラこたえられると思います。

 

琉球大学医学部の面接はえぐいって話ですもん。沖縄県外の人にはつらい面接になります。

 

沖縄の場合、おじいおばあを大切にし、外国人との関係も密であり、生活保護が多いなどの地域特性があります。また、長寿というのも気になる点です。

 

偏差値や過去問だけでなく、トータルで沖縄をとらえると合格率があがります。

 

 ③医学部併願学校をどう決めるか

 

www.youtube.com

 

医学部受験生は、慶応や早稲田といった有名私大を併願する場合があります。さて、どっちを受けるか。両方か。

 

今年はコロナが猛威を振るっており、受験に行くのも、受験費用を余分に払うのも、いろいろとリスクが伴っています。

 

モリテツ先生は慶応出身ですので、慶応をすすめております。慶応の英語は解きやすいが問題の量が多いそうです。

 

 


 


  

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ポチッと押して頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

久しぶりにはてなブログをのぞいてみたらすごかった

 

f:id:jukenproro:20200528154909j:plain

 

どうも、こんにちは。

一浪を経て国公立大学医学部に合格したぷろろです。

 

授業が忙しくなり、はてなにログインしなくなり、PWを忘れ、ブログも長いこと放置していました。皆さまごめんなさい。

 

気が付いたら読者が81人にまで増えていました。どうもありがとうございます。これから少しずつ更新していきます。

 

今日は「久しぶりにはてなブログをのぞいてみたらすごかった」について綴ってみます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

 




 

 

 ①ブログ放置していた間に人気がでた記事=川崎医科大学

 

さて。ぷろろがブログを放置していた間に人気があった記事でも突っ込んでみようと思います。人気がある=ライバルも読んでいるということなのです。

 

その辺を受験生各位はご承知おきください。

 

 

igakubujukenblog.hatenablog.com

 

一番アクセスがあったのは、「川崎医科大という文字をみると4,700万円が頭に浮かぶ」という記事でした。

 

みんな川崎医科大学が大好きなのです。お気に入りなのです。気になっているのです。

ぷろろだって受験生当時気になりました。

 

ていうか、医学部受験生なら、川崎医科大学の名前を知らないなんてありえません。いつも「高額授業料ぶっちぎり1位」だから目立つ目立つ。

 

本当の意味でぷろろは川崎医科大学生にはなれません。お金がありません。

 

今後はライバルに東京女子医大がやってきます。西の川崎医大、東の東京女子医大です。

 

東京女子医大は、看護師の給料問題でもめましたね。もう、踏んだり蹴ったりです。他人事とはいえ、改善を望みます。

 

 

 ②ブログ放置していた間に人気がでた記事=現役浪人の偏差値推移

お次に人気が出たのは、現役と浪人の偏差値を比べた記事でした。現役も浪人も成績の推移は気になるでしょう。

 

浪人生というのは、一年余分に勉強している分、成績が落ちるってことはほぼほぼないと思うんですよ。

 

1浪であれば、成績は普通にあがります。安心しましょう。

 

 

igakubujukenblog.hatenablog.com

 

 

 ③ブログ放置していた間に人気がでた記事=医学部面接対策

 はい、はい、はい。

 

ぷろろもね、この時期に医学部の面接対策や医学部の面接について調べに調べました。あがってきているのは納得です。

 

 最近読んだ本はみんななんと答えるのでしょうか?

 

「ペスト」とか言っちゃうと突っ込まれちゃいそうですよ。まじめすぎ。コロナ意識しすぎ。へたに突っ込まれたらぐうの音も出ません。

 

普通に純文学か、もしくは、受験予定の地にゆかりのある本なんていいんじゃないでしょうかね。

 

igakubujukenblog.hatenablog.com

 

 たとえばこういう本です。

 


 

 奇跡のりんごは、青森のりんご農家木村さんの人生を記した本です。

 

弘前大学を受ける予定の方、いいんじゃないでしょうか。世界で誰もなしえなかった偉業をとらえた人の話とか、村八分とか、いろいろありますよ。映画にもなっているので本と映画両方をみてもいいかもね。

 


 

 

こちらはチリ対策にもなる本です。都道府県の農業=その土地の人々の食べ物にも関係していますから、読むだけでお勉強にもなります。受験にいった時、名物を食べるきっかけにもなります。

 

食いしん坊男子・食いしん坊女子必見の本です。

 


 

 

新潟大学を受験する人は読んでみてはどうでしょうか。

地域ブランドを生み出したご当地ヒーローのお話です。テレビ番組「激レアさん」にも登場していた濃ゆい人物ですよ。

 

地域医療=地域の人とのかかわりですから、赴任地に愛着を持つという意味でも、地域の人の特性をしるにはいい感じです。

 

 

 

 


最後まで読んでいただきありがとうございます。
  

ポチッと押して頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

医師免許は「資格」である

f:id:jukenproro:20200616081625j:plain

 

どうも、こんにちは。

一浪を経て国公立大学医学部に合格したぷろろです。

 

今日は「医師免許は「資格」である」について綴ってみます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

 




 

 

 

 ①世の中には色々な資格があるよ

 

世の中には色々な資格がありますね。弁護士、看護師、介護士、薬剤師、栄養士などなど、ぱっと思いつくだけでも士業や師業はもりだくさんです。

 

ぷろろは昔「潰れない会社づとめの人でいいや」と思っていました。

 

 

食べていければいい、潰れなければいい

 

という気持ちが強いのです。

 

職業適性アンケート結果では「官公庁」があがったくらいですから、安定志向ばりばり。

 

人を押しのけて上にあがりたいとか、出世したいとか、あんまり考えたこともない。諍いも嫌いです。平和に暮らせればいいのです。

 

しかし、サラリーマンの世界は過酷です。競争です。

ぷろろはそういうのがとても苦手です。

 

 

②資格に甘えてる?ええ、いいですそれで

 

で、ふと思ったんですよね。

 

自分は、チャレンジャーでも反逆児でも発明家でもなく、研究開発や商品開発という感じでもないと。めっちゃ安定志向の人間だと。

 

資格だと思いました。

 

ぷろろのまわりには、資格を生かした職業についている方が結構いたのも影響しているかもしれません。

 

不況でも食いっぱぐれない

転職は容易

どこでも生きていける

 

北海道だろうが、沖縄だろうが、はたまた海外だろうが、資格があれば生きていけます。突き詰めた結果、ぷろろは医師になることを決めました。

 

人のためにもなりますし、興味があった分野です。お金の関係さえクリアすればなんとかなるはず。一念発起し、医師を目指すことにしたのです。

 

 

③結論:医師を目指す人はある意味「安定志向」

 

ぷろろは、途中、担保として薬学部もちらっと考えました。資格ですし、80になっても働けますから。

 

しかし、薬にはあまり興味がなかったのです。そこは譲れない部分でした。人間に興味があったんですね、今思うと。

 

落ちたらどうしよう−

行き場がない

 

受験期は色々葛藤しましたが、葛藤がある人は色々な学部を受けておくのをおすすめします。

 

医学部がだめなら法学部にチェンジという人もいますし、第2希望はおおらかな目でみてもいいんじゃないかなって思ってます。

 

高須クリニックの医院長は、本当は漫画家になりたかったとか。けれど、医者の家系に生まれ、職業選択の自由がなかったそうです。

 

今、生涯の伴侶は、西原理恵子さんです。西原さんは漫画家です。

そういう夢の叶え方もありますね。

 

 

 


 


  

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ポチッと押して頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

BSテレ東「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」がおもしろい 成城学園編

f:id:jukenproro:20200615091637j:plain



 

どうも、こんにちは。

一浪を経て国公立大学医学部に合格したぷろろです。

 

今日は「テレ東「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」がおもしろい 成城学園編」について綴ってみます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

 


テレビ東京「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」がおもしろい

 

2020年4月19日(日)21:00〜からはじまった「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」がなかなかおもしろいです。

 

www.bs-tvtokyo.co.jp

 

MCは、元NHKキャスターの登坂淳一さん&テレ東アナウンサーの角谷暁子さん。解説はおおたとしまささんです。

 

これまでに放送された学校は

 

開成(東京・私立)

ラ・サール(鹿児島・私立)

北嶺(北海道・私立)

横浜翠嵐(神奈川・公立)

 

どの学校も地域で有名ですね。とっても個性的で素敵な学校ばかりです。

 

②第5回目は「成城学園

 


芸能人に愛される“成城学園”の意外な秘密「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」| BSテレ東

 

 

「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」放送第5回目は成城学園高校でした。

 

成城学園高校は、東京都世田谷区にある私立の中高一貫校です。

 

世田谷区成城といえば、おハイソな雰囲気の場所です。その地にある学校ですから、成城学園も素敵な学校です。そう、おぼっちゃんおじょうちゃん学校です。 

 

③卒業生は育ちがよい人が多い

 

成城卒の有名人って、品が良い人が多いそうです。ガツガツしておらず、なんだか優雅なんだって。

 

及川光博さん

高嶋政伸さん

木村佳乃さん

鶴田真由さん

山口もえさん

雨宮塔子さん

石黒賢さん

 

などは、いかにも成城っぽいと親が言っていました。

 

ぷろろは正直知らない人ばかりなんですけど、そうなんでしょうかね?

 

唯一わかるのは木村佳乃さんぐらいです。「世界の果てまで行ってQ!」のおもしろい人というイメージでしたが、実はご両親は航空会社関係の人で、帰国子女なんだそうです。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ルポ東大女子 (幻冬舎新書) [ おおたとしまさ ]
価格:858円(税込、送料無料) (2020/6/3時点)


 

 

 

④結論:頭が良い=名門校ではない

 

さて、今日は「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」がおもしろい成城学園編」について綴りました。

 

 

 

テレビの中でイシグロさんが言ってました。

 

成城学園は頭は良くないが、とてもいい」

 

と。頭が良い=名門校と思いがちですが、歴史や校風、品性なども名門校の条件ですね。ぷろろは成城学園の雰囲気は好きです。 

 

 


 

 


  ⑤おまけ:おおたとしまささんの著書

 

「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」に出演中のおおたとしまささんは、教育関連の本をたくさん出版しています。

 


 


 

 


 

 

などなど、男性ならではの視点で執筆されてるんでしょう。 ご自身は麻布出身だそうで、自由な中で学生生活を送られてきた方です。

 


最後まで読んでいただきありがとうございます。
  

ポチッと押して頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

医学部受験=全勝した知り合いは「一人もいない」

 

f:id:jukenproro:20200608132647j:plain

 

どうも、こんにちは。

一浪を経て国公立大学医学部に合格したぷろろです。

 

今日は「医学部受験=全勝した知り合いは「一人もいない」」について綴ってみます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

 




 

 

 

①全勝した友人は誰もいなかった

 

医学部を受験する人というのは、世の中では優秀な部類に入り、センターは9割ぐらい、偏差値でいうと70ぐらいの人たちがごろごろいる世界です。

 

しかし、ごくごく一部の人をのぞき、医学部受験生は「落ちる」体験をしています。

 

 

東大生は全勝って結構いるでしょ。

逆に医学部生はあまりいないんですよね。

 

 

旧帝国公立医学部に合格をいただいている人でも普通に落ちてます。ほんとですよー。

 

 

②安定型はメンタルにもろ響く

 

 

医学部に多いタイプですが、昔からコツコツやってきて、着実に力をつけてきた受験生というのは、私立受験が不合格になった時、これでもかというくらい落ち込みます。優等生できたタイプも同様です。

 

多分、一番メンタルをやられるんじゃないかと思います。真面目ゆえに。しかし、ここが踏ん張りどきなのです。

 

みんな落ちますから。

 

慈恵とか、慶応とか、普通に落ちますから。

 

めそめそくよくよしても時間は過ぎ去るだけです。試験日は変わりません。落ちたときこそ自分の悪い面を見つけましょう。

 

真面目な人は緊張してしまっただけです。優秀な人は、力がいつもより出なかっただけです。やることはやってるんですから大丈夫です。

 

別の学校だったら受かります。てへ。

 

  

②不安定型は気づきをえるチャンス

 

ぷろろは、自分が苦手な教科をきちんと把握し、性格も理解していましたが、はじめての不合格をいただいた時は正直凹みました。

 

嫌いな分野を放置してたのが不合格につながったのです。

けれど、認められませんでした。

色々言い訳し、まわりのせいにしました。

親にもあたりました。

 

部屋から出てこれませんでした。

 

しかし、親に無理やり塾に連れていかされたんですよね。

その時

 

「お前の本命は私立だったか?」

「違うだろう」

「みんな落ちるんだよ!」

「私立なんて、受かるほうが少ないんだからな!!!」

「駄目だった分野を徹底的に分析しろ」

 

 

 

はっとしました。

そうでした。

 

 

みんな落ちるんだよ

みんな落ちるんだよ

みんな落ちるんだよ

 

そうでした。

 

いつからぷろろは超優秀児になった気でいたのでしょうか。

違うでしょう。

おまえ、だめっこだったじゃん。

 

それ以前に、現役時に落ちてるし。

 

そうそう。

ぷろろは落ちる子でした。

忘れていました。 

 

 それからです。ぷろろの快進撃は始まりました。

 

 

③自分のダメさ加減を認めた人から伸びていく

 

ぷろろは、なんとかセンターは乗り切れたものの、私立で落ち続けた結果、鉄のメンタルを手に入れたような気がします。

 

もうあとには引けないし、あとは進むだけなんですよね。

駄目なところをきちんと把握し、邁進するしかないのです。

 

開き直った人間、覚醒した人間は強いんです。

 

ぷろろのようなうさぎ型もそうですし、ありさん型も強いですよ。弱さや負けを認めたら人間最強です。

 

 

④結論:全勝なんて一握り

 

さて、今日は医学部受験に全勝した知り合いは一人もいないについて語りました。人間、挫折経験は大切ですよ。そして、克服するのも大切です!

 

 


 


  

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ポチッと押して頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村